なりたい自分になるためのフィールドへようこそ。
あなたの挑戦、受付中。
現在の仕事内容
既にお取引のあるお客様を主として、現在は約180社ほどのお客様を担当させていただいています。
複合機だけではなく様々なサービス・商材を絡めた提案を通じて、お客様がよりよく働ける環境づくりのお手伝いをしています。



-
就職活動でどうして当社を志望しましたか?
まず、私は社内で内勤をずっとしたり、単調作業をすることが自分には向いていないと感じていたため、外に出る仕事がしたいと思い営業職を軸に会社の選定を始めました。次に営業職として何を売りたいかということを考えながらさまざまな企業を見ていったのですが、就職活動をする中ですでにこの会社に入社して働いている親しい先輩からお話を聞いたことが当社を知ったきっかけでした。
今まで事務機器やPCなどといったものにほとんど携わることがなかったのですが、逆にそういった学生時代に触れてこなかった分野に興味が湧き業種を絞ることにしました。そこから当社だけでなく関連した分野の会社などいろいろとインターンシップや説明会に参加したのですが、その中でも当社が一番仕事体験後のアフターフォローを丁寧にしてもらったり実際の仕事に就くイメージを強く持てたことから当社を志望しました。 -
印象に残った仕事のエピソード
1番心に残っているのは、全国的に事業を展開されている規模の大きな企業を担当させていただいたとき、当社が不利な状況の中で7台口の大型商談を勝ち取ったことです。
お客様が使用されている複合機が導入からかなり年数が経っていたことから入替えの商談になったのですが、そのグループでは当社だけでなく複数のメーカーの複合機を多数ご活用されていました。数多くの複合機を使用している中で当社の台数のシェアは当時3割程度しかなく、しかも価格面だけでみますとかなり絶望的な状況でした。
その中で私がまず行ったのは、各拠点をひとつひとつ回っての丁寧なヒアリングです。お客様の業務が少しでも楽になるような改善のポイントを探し、効率化を図ることのできる仕組みづくりとともに提案を行いました。当社の提案導入による人件費削減効果で他社との差別化を図ることができ、本体価格では弊社の方が高かったにもかかわらず、結果的に7台口の大きな商談を勝ち取ることができました。 -
会社や部署、仲間の雰囲気は?
当社では最初の新卒研修を終えてから、新人ひとりひとりにブラザーがついてくださり、しっかり教育をしていただく体制が整っています。私もまずはそのブラザーから営業職としての基本的な仕事、商談の仕方などを学んでいきました。最初は自分を担当してくれているブラザーにすべての質問を投げることが多かったのですが、徐々に他のベテランの先輩方にも質問をするようになりました。当社はベテラン社員も多く、どの先輩に質問してもしっかり答えてくれるため安心して質問できますし、たくさんの知識を身につけることができます。上の方も気さくに話しかけてくださる方が多いので、いい意味で緊張せずに会話をすることができました。
また、若手同士に関してもよく集まっているので交流はかなり多いです。若手同士だからこそ分かち合える話もありますし、プライベートの話もできたりするので、ストレスがたまったり嫌なことがあった時はそこで解消しています。同期同士も仲が良いため昼休憩の時間が重なることがあれば一緒にランチをしたり、夜飲みにいったりもします。上も下も仲良しです。
2023年3月時点の所属部署に基づく内容です。